LPガス
容器の中に入っているLPガスが液体だということをみなさんは知っていましたか?LPガスは石油ガスを液化したもので、
正確には液化石油ガス(Liquefied Petroleum Gas)といいます。そしてこの頭文字を取ってLPG=LPガスというのです。
ここでは、LPガスの料金システムや、ガス機器。修理サービスついてご紹介します。
ガスの基本料金と従量料金
ガス料金の構成は、「基本料金」と「従量料金」から成り立っています。
プロパンガスをお使いいただくための基本的な設備費用・管理費用等となっております。
- メーターに関わる費用
- ガスメーター周辺の配管費用
- プロパンガス容器の維持管理費用
- プロパンガス自動切替調整器の維持管理費用
- 開栓・検針費用
- 保安関連費
プロパンガスのご使用料に使用料単価を乗じて算出する料金です。
- 1立方㍍当たりの単価は、原料仕入費、配送経費、人件費および一般経費等に
充当するもので、LPガス使用量区分により異なります。
「原料費調整制度」とは、為替レートや原料価格の変動により、平均原料価格が料金認可または届出時の基準原料価格に対して
上昇あるいは下落した場合に、その変動幅に応じて従量料金単価を見直す制度です。
①【従量料金価格の見直し方法】
- 基準原料価格は、当社で定めた期間の原料価格の平均価格といたします。
- 平均原料価格が基準原料価格に対して上昇または下落した場合は、その変動幅に応じて、従量料金単価を見直しいたします。
②【見直し後の従量料金単価の適用期間】
- 平均原料価格は料金適用月の前月の1ヶ月間の原料価格の
平均を用いて算定します。
見直し後の従量料金単価は、毎月適用いたします。
③【適用される従量料金のお知らせ】
- 毎月適用する従量料金単価は、
「原料調整費のお知らせ」(検針票)でお知らせいたします。
検針票の見方はコチラ
基本料金
従量料金
- 0.0~ 4.0 : 655円(税別)
- 4.1~20.0 : 545円(税別)
- 20.1~40.0 : 485円(税別)
- 40.1~100.0 : 405円(税別)
※消費側の配管、消費設備機器の無償賃与及び設備維持管理費がないお客様が対象となります。
基本料金(1,600円)
+従量料金1(655円×4.0m3=2,620円)
+従量料金2(545円×3.0m3=1,635円) = 5,855円
ガス料金 = 5,855円 ± 原料調整費(ガス使用量×原料調整費単価)
修理サービス
1、ガスが正常な状態かご確認下さい
ガスの元栓は開いていますか? | 開いていないときは元栓を開けてください。 |
他のガス機器は点火しますか? | 他のガス機器も点火しない場合は、原因として、マイコンメーターでガスをしゃ断している可能性が高いと考えられますので一度ご確認ください。 |
マイコンメーターは 点滅していませんか? | マイコンメーターが点滅しているときは、復帰操作をお願いいたします。
マイコンメーターの復帰方法
ただし、ガス臭いときは、昭栄物産株式会社までご連絡ください。 |
2、水が出るかご確認ください。
水栓は開いていますか? | 開いていないときは水栓を開いてください。 |
3、電気がきているかご確認ください。
ブレーカーは落ちていませんか? | ブレーカーが落ちている場合はスイッチを 『ON』にしてください。 |
コンセントは抜けていませんか? | プラグをコンセントの奥まで差し込んでください。 |
リモコンのスイッチは 入っていますか? | リモコンのスイッチを『ON』にしてください。 |
乾電池は消耗していませんか? | 新しい乾電池に交換してください。 |
乾電池の向きは 正しくセットされていますか? | プラスとマイナスを確認してください。 |
ガス機器の修理をご希望の方は、昭栄物産株式会社(093-551-2785)までご連絡ください。
・修理をご依頼される際は、お使いのガス機器の型式名をご確認ください。
保証期間を経過したガス機器を修理する場合は、以下の修理費をいただきます。なお、故障診断後、概算費用をお知らせしたうえで、修理を行ないます。
担当者がご訪問後、修理をご希望されない場合や、やむを得ず修理ができなかった場合でも修理基本料(出張費・点検料)を申し受けますので、ご了承ください。
基本料 | 出張費相当額:拠点からお客さま宅に訪問するための費用 点検料相当額:問診・故障の概略判定前の点検に要する費用 |
技術料 | 技 術 料:修理作業に要する費用 加算料金等:休日・夜間対応等の特別加算 |
部品代 | 補修用部品の費用 |
消費税 | (基本料+技術料+部品代)×消費税率 |
マイコンメーターの復帰方法
■ガス臭くないとき(ガス漏れ以外の原因のとき)は、手順に従って操作してください。(※LPガス安全委員会HPより抜粋)
■マイコンメーターはこんなときにガスを遮断します。(※西部ガスHPより抜粋)
検針票の見方
① お客様コード
各種お申し込み・お問い合わせの際はこの番号
をお知らせ下さい。
② ご使用期間
前回検針日の翌日から今回検針日までのメーター
指針と今回の使用量、使用日数、前回のガス使用量、前年同月のガス使用量を表示しています。
③ ご請求額(税込)
基本料金と従量料金およびその他料金を
合計したご請求額を表示します。
④ 口座振替済領収書
口座振替でお支払いのお客様の振り替え済み
領収書です。前回分の振替内容を表示します。
⑨ お問い合わせ先
お困りの事がありましたら、
お気軽にお問合せ下さい。
まごころ巡回サービス
ガスのご利用に際しては、4年に1度、法律で定められた点検が義務付けられています。
昭栄物産ではお客様への感謝の気持ちを込めて、法定点検とは別に、
ガスを安心してお使いいただくための『まごころ巡回サービス』(無料)にお伺いしています。
まごころ巡回サービスの内容は以下の通りです。
- ガス器具、水廻りの点検
- 灯油ボイラーの点検
- コンロの分解バーナー掃除(赤火が出なくなります)
- コンロの天板掃除
- ガス管のサビ止め措置
- 電池交換、水道のコマ、パッキン取替、電球交換取替(実施のみ有料)
- ガス漏れ警報機の交換